換気扇の施工
2012年10月11日
工務室の山浦です。
本日は、キッチンの換気扇の施工話しをします。
普通、キッチンの換気扇といえば、天井付けが一般なので、天井に直付けか少しの幕板で処理することができます。
しかし、こちらの現場は勾配天井だったため、換気扇を付けると天井部分がまるまる空いた状態になってしまいます。
これでは、ホコリなどが入ってしまうので、ふたをしないといけません。
既製品では、天井をふさぐ平板が無いため、換気扇の材質と同じステンレスの平板でふたをすることにしました。
苦労したのは、平板を付けるための桟を入れて、ステンレスを開口と同じサイズに加工しないといけなかったところです。
お蔭様でぴったりと納まり、外部のほこりもガードできるようになりました!
リフォームとは、一軒一軒の家それぞれ違うため、現場でその都度対応していかないといけない点が沢山出てきます。
でも、それ以上に一軒一軒違う現場を工事させていただく楽しみの方が大きいです。
工務室 山浦 昇一