第2回:断熱性能の違いが暮らしを変える!
2025年07月07日
こんにちは!
橿原市・香芝市を中心に、多くのお客様にご愛顧いただき、今年で創業98年!
リフォーム専門会社 創造工舎の「増改築&リノベーション専門店フラン真美ケ丘」です。
夏は暑く、冬は寒い。エアコンの効きが悪い。
そんなお悩みの原因は、「断熱性能」にあるかもしれません。
リノベーションのタイミングで断熱を見直すことで、
光熱費の削減・快適性の向上・健康面でのメリットまで得られることをご存じですか?
今回は、断熱性能を高めるポイントとその効果を分かりやすくご紹介します。
● 断熱って、どこをどうすればいいの?
リノベーションで見直すべき断熱の基本は以下の3つです:
天井・屋根の断熱:熱が最も逃げやすい場所。夏の暑さ対策に効果大
壁の断熱:冷暖房効率に影響。壁内に断熱材を入れる・吹き付け施工も可能
窓の断熱:熱の出入りが最も多い場所。二重サッシや樹脂サッシ+Low-Eガラスへの交換が効果的
● 断熱リノベの効果は?
✅ エアコンの効きが良くなり、光熱費が下がる
✅ ヒートショックのリスクを軽減(冬の浴室・脱衣所)
✅ 室内温度が安定して、体への負担が減る
✅ 結露やカビの発生を抑える
とくにご年配の方や小さなお子様がいるご家庭には、大きなメリットがあります。
● よくある誤解:見た目が変わらない=意味がない?
実際には、「断熱施工したけど見た目は変わらないからもったいない」と思われがちです。
しかし、住んでからの“体感”と“費用対効果”には大きな差が出ます。
つまり・・・
「性能を上げることは、暮らしの価値を上げること。」
に繋がるのです。
断熱は“目に見えないリフォーム”の代表格ですが、その効果は確実に日々の暮らしに表れます。
橿原市でリノベーションをご検討の方は、創業98年の実績と信頼の創造工舎にお任せください!
※ 誠に申し訳ございませんが、わたしたちは地域密着をモットーとし、設計・施工エリアを奈良県内のうち、
橿原市・大和高田市・桜井市・香芝市・天理市・磯城郡(田原本町・三宅町・川西町)・北葛城郡(広陵町・上牧町・河合町・王寺町)・斑鳩町・葛城市・高市郡(高取町・明日香村)・大淀町・御所市 とさせていただいております。(上記エリアでも一部対応できない地区がありますので、詳しくはお問い合わせください。)