S様邸完成 ~共に成長する家~
2015年11月17日
こんにちは
設計室 神野です。
この間完成したS様邸をご紹介したいと思います。
ご要望としましては、長年冬の寒さと結露に悩んでいるので、なんとか改善したい。
そしてなるべく自然素材を使ってほしい、とのことでした。
まず、環境を整えます。
しっかりと断熱工事です。

↑床の断熱
↑壁の断熱
窓にはすべて複層ガラスの内窓をとりつけました。
そして仕上げ材として、床には吉野杉の無垢材30mm厚を使用。
杉はやわらかいので傷こそつきやすいのですが、その柔らかさ、温かさ、足ざわり。
なんともいえない、気持ち良さがそこにはあります。
それに、杉には隙間がたくさん(体積の半分以上)あり、空気を多く含んでいます。
なので断熱性能もUPです。
例えば、複層ガラスの空気層が厚くなるほど断熱性能が向上する、といった具合です。
壁はお客様が見つけてこられた、ドイツ生まれの自然粘土塗料 『クレイペイント』
吸放湿性や脱臭効果があります。
DIYが得意なご主人のもと、ご家族で力を合わせ楽しみながら塗られました。
自然とにやけてしまうショットですね*^-^*
LDKの壁・天井の塗装工事
「連休2日間まるまる使って、疲れた~」と素敵な笑顔で奥様、おっしゃっておられましたが、
お子様たちも家族みんなでがんばった楽しい記憶として、しっかりと心に刻まれた事でしょう。
ちなみに、写真には映っていないのですが、幼稚園に通われている一番下のお嬢様も、もちろん参加されて一生懸命お手伝いされたそうですよ。
素敵です。
皆様、おつかれさまでした。
玄関~
建具も杉で製作させて頂きました。
床から天井までの引違い戸です。
2種類のアンティークガラスを交互に組み込んでいます。
LDKからこぼれる明かりがとても綺麗!と喜んで頂きました。
この冬、どうか快適に過ごしていただけますように・・・