近隣お花見 Part3
2016年04月14日
2016年04月14日
2016年04月11日
こんにちは、設計室の篠田です
永年の念願かない、明日より1週間世界最大のミラノ国際家具見本市へ出発します。
今年は家具、インテリア小物、xLUX、キッチン、バスルームと世界中から集まります。総出展社数は2310社、出展スペースは20万7000㎡と気が遠くなる大きさです。そしてその1週間は展示会の外もデザインウィークでミラノ市内のハイブランドショップや大学、修道院などもインスタレーションや超豪華なディスプレイに生まれ変わります。各地のイベントだけでも400以上開催されるそうです。とても1週間で回れる数ではないので、見たいブランドのリサーチが必要です。
イタリア語×、英語も×でおまけに相当歩くことになるので、身体も言葉も若干不安もありますが、皆さんにご報告できるようたくさん勉強してまいります。
行ってまいりまーす。 篠田三起子
2016年04月09日
Hr様邸の水廻り改装工事
ポイントは
★キッチンを対面形式に!
★浴室を広く! です。
工事前のキッチンは I 型でした。
施主様が対面形式にしたい!とお望みでしたので、
L型キッチンの対面形式としました。
会話をしながら、テレビを見ながら、お料理ができるようになりました。
リフォーム前の浴室は、0.75坪のタイル張り在来浴室でした。
せっかくリフォームをするなら浴室を広げたい、寒くない浴室に。
とのことでした。
また、脱衣室も0.75坪の広さで、壁3面にドアや開口部があり、
洗面化粧台・洗濯機を置くスペースがありませんでした。
一部増築をして、浴室は1坪サイズのユニットバスを設置しました。
脱衣室のスペースも広がり、洗面化粧台や洗濯機を設置しても
ゆとりのある空間となりました。
設計室 三ツ谷
2016年04月07日
O様邸では、二つの家具をフルオーダー(フランシステム)で製作しました。
一つは、玄関と洋室の間仕切り壁をカットして入れ込んだ収納家具
玄関側からは靴等の収納。
洋室側からは書籍類を並べられる棚を設けました。
二つめは、リビング家具
デスク・収納・食器棚・・・と、さまざまな要素を取り込んだ壁一面のよくばり家具です。
これこそフルオーダーの成せる技。
↑こちらは家具職人たちが、現場でレベルを合わせ据え付けているところです。
扉材には無垢のナラの突き板を使用しており、こちらもオーダーです。
お客様と私達(デザイナー)の想いをのせて、一枚一枚手作りで製作して頂きました。
本当に素敵なんです。
扉がつき全体が見えたところで、おもわずお客様と手をたたき喜びあいました^-^/
また、完成写真UPしますので、ご期待くださいませ。
2016年04月07日